
先日所用があってJR琵琶湖線で米原付近を通過したら、車窓から面白いものが見えました。傍らの建物に「FUJITEC」とありました。エレベーターの試験塔ですね。なお電車の窓は閉めたままで、ガラスに車内灯が映り込んでいるのはご容赦ください。
次は、米原駅到着の直ぐ前にあった、たぶん、かつて使われた新幹線の試験電車です。製造には信じられない金額が掛かったのでしょうが、役目を終えればタダのガランドー。一般人に馴染みがあるわけがありませんから、見学者もなく寂しい風景です。電車からこうして見られるのが、せめてもの供養でしょう。

インターネットを検索すると、どうもここに鉄道総合技術研究所の大型風洞施設があるようです。