
「スポーツ・健康ふれあいフェスティバル」だそうな。
気がかりなのは、ここの町内だけということ。西山地域って、足立、丸尾と和気だけなんだけど‥‥。場所は橋本小学校と、3町からはチト遠い。集まるかなぁ。
もちろん、小生の注目は、「鉄道好きあつまれ!」。まあ、模型はNゲージだろうけれど、どうせ暇だし、顔を出してみるか。
帰宅したら、ポストにチラシが入っていた。催しは同じなのに、意匠が異なる。中身はA3大の紙の両面にギッシリ。
模型は、「協力:ソニー生命」だと。他にも全てスポンサーが付いて、大掛かりだ。パナソニックサイクルテック、大塚製薬、オムロン、オンウィン、コナカ、クリカラ、ソニー生命保険京都第1・第4支社、ながい薬局、モリタ家具、宮田行政書士事務所、三重ノルディックウォーク、ワタミなどの企業名が並んでいる。
カミさんに尋ねたら、「こんな催しは初めて」とのこと。
仕掛け人は誰なんだろう。八幡市教育委員会であるわけは無し、最後に、同志社大学大学院総合政策科学研究科院生/同志社大学政策学部サークル「政策立案コンテストANDAS実行委員会」という長い長い名称が示されていて、ここか?




【追記】近所のお宅の柵にもポスターが掲げられていた。しかし、中身の並べ方が異なる別の版。
うぅぅむ、印刷に金を掛けとるなあ。2012-10-30
【追記2】実施状況は6日後で、大変なことが起きた!2012-11-04
ラベル:京都八幡