
カミさんに頼まれて、風邪薬を買いに出かけた。
で、今まで飲んでいたものの箱を持って行ったら、店員氏曰く「同じものが無い」。
あれっ、前もそうだった。似たものをもらってきた。
以前の記事を確認したら去年の3月。1年もかからずに一ビン=100錠を飲んだってか! 当方は世話になっていないから完全に一人で100錠。1回3錠ってんだから、33回。そんなに風邪を引いたんか?
ビンに1錠だけ残っていた。ということは、きちんと3錠ずつ飲んだということ。凄い。100錠中1錠、すなわち1パーセントが無駄になった。大き過ぎないか?
右の写真の上の「エスタック・アルファ錠」が去年で、下の「エスタック総合感冒」が今年。僅かに成分が変わっているということは、改良されているんかな。「第2類医薬品」の「2」が、四角囲いから、丸囲いに変わっている。あれっ、その前は丸囲いだった。うぅぅむ、曰く不可解。
ちなみに、箱は少し大きくなったものの、ビンは一緒。
【追記】1年半後、カミさんの依頼でエスタックを買いに行った。今度は箱も中身も全く一緒。感冒薬売り場の棚2メートル幅の左下に2つだけ陳列されていて、人気は無いようだ。8%税込で1,013円は安くなったかな。なお、古いビンにはまた1錠だけが残っていた。2016-11-03
posted by ワークスK at 17:36|
Comment(0)
|
買いもん
|

|