広縁に収納コンテナを積み上げていたら、その上に昇っていた。小さな座布団を敷いてやったら、ほぼ半日は、高窓から戸外を眺めている。なお、テリトリーが居間、台所、広縁だけだったのに、扉を開けた我々の横をすり抜ける術(すべ)を身につけて拡大し、残りの半日は2階のどこか。まあ、餌の時刻には戻る。

それ以外に預かりネコは2匹。
月齢2か月のタビは、4本の足がホワイト・ソックスのキジ白。集合住宅で保護された3兄弟で、前にも一度お目に掛けた(10月12日記事)。最後まで残ったけれど、今日、お見合いがあって決まった。抱かれた途端にゴロゴロいいだし、お相手は大喜びだった由。カミさん曰く「でかしたぞ」だって。お届けは3日後。

コスは、1歳にもなる三毛猫。避妊手術を受けたばかり。病院特製のシャツを着せられている。
9日前に4匹揃って捨てられていたところを、グループのメンバーが保護。この場所、頻繁に捨て猫があるので、毎日、見回りしているとのこと。皆、すこぶる人懐こい。可愛がっていたお年寄りが亡くなって、まとめて捨てられたんじゃないかって。だから、高齢者に譲るときには家族への確認が必要なんだそうな。
で、既にお話がある。そりゃあスリスリだものなあ。

ケージの向こうは、パソコンを操作しているカミさん。
ラベル:ロシニャン
元気そうでよかったです。
ちびちゃんたちも里親決まったみたいでよかったですね。
ロシニャンは大分慣れましたでしょうか?
>>お気遣いをありがとうございます。
彼のことは一進一退といったところで、まあ思惑通りには事が運びません。
また報告させていただきます【ワークスK】