スマートフォン専用ページを表示
水色カメラ2
今日は東で明日は西、インゴージジイのモーロク日記
リンク集
プロフィール
水色カメラ 別冊
最近の記事
(12/01)
京都府立文化芸術会館で桂南天独演会
(11/30)
三条京阪の東に廃屋
(11/29)
セブンイレブンの平安神宮前店
(11/28)
岡崎ループバス
(11/27)
京都国立近代美術館で円山応挙ほか
(11/07)
遠赤外線暖房機を2頁見開きで広告
(11/06)
マウスを買い替えた(続)
(10/11)
十三夜美人が咲いた
(10/07)
セリーナはイチゴ好き
(10/07)
八幡地域猫を考える会の活動にご支援を
(09/30)
阪急梅田駅 あすからは「大阪梅田」
(09/28)
大阪船舶技術研究所?
(09/25)
スマホの個人データが抜かれる!
(08/31)
セリーナが退院
(08/30)
ハエトリグモのシオリ糸
(08/29)
ミンミンのその後
最近のコメント
京阪2400系(49)側窓間細柱を補強
by モハメイドペーパー (07/25)
ヨナちゃんはコタツで丸くなる
by みににん (04/01)
大阪は地下鉄もヒョウ柄?
by モハメイドペーパー (01/05)
バスの車止めの目的は?
by YUNO (08/23)
無線LAN中継機を買ってはみたものの
by 通りすがり (06/27)
自家用車は出入りが可能か?
by YUNO (06/20)
7年も履き続けた靴を捨てた
by Unknown (12/03)
ロシニャンも高いところが好き
by 猫舌 (10/26)
電話が不通の原因は……
by いの (09/17)
ロシニャンの悪行
by 猫舌 (08/08)
ロシニャンの狼藉
by 猫舌 (07/22)
ロシニャンのベッド
by みに (07/03)
カテゴリ
見もの
(38)
読みもん
(14)
催しもん
(17)
生きもん
(54)
植えもん
(59)
食いもん
(26)
買いもん
(42)
売りもん
(12)
乗りもん
(39)
建もん
(19)
工事・作業
(50)
事故トラブル
(4)
珍ナンバープレート
(10)
摩訶不思議
(21)
そらもよう
(28)
日常
(46)
飼い犬
(15)
街ブラ
(45)
看板広告
(70)
ステッカー
(13)
ドライブ
(9)
くずは駅+モール
(26)
男山病院
(10)
地域猫活動
(96)
京阪2400系7連1/45
(50)
上田丸子真田線13ミリ化
(1)
別冊:我が家の年賀状
(41)
別冊:近江路の四季
(7)
タグクラウド
*京阪の薀蓄
*屋根上パーツ
*試作
*車体ディテール
*車体ベース
エリアメール
カラス
サクラ
タレント
ツバメ
トラック
ニャンコ
ハイテク
バイク
バス
ボケ
ミンミン
ヨナ
ロシニャン
ワサビン
ワンコ
一句
交野
京都
京都八幡
京都宇治
京阪樟葉駅
児童公園
兵庫
動画
和歌山
大阪
孫
家族
新聞
旅先
枚方
枚方楠葉
楠葉トンネル
河川
滋賀
紅葉
自販機
自転車
船
軽自動車
電気自動車
電車
飲食店
高速道路
過去ログ
2019年12月
(1)
2019年11月
(6)
2019年10月
(3)
2019年09月
(3)
2019年08月
(5)
2019年07月
(5)
2019年06月
(5)
2019年05月
(8)
2019年04月
(8)
2019年03月
(16)
2018年12月
(3)
2018年11月
(3)
2018年10月
(12)
2018年09月
(9)
2018年08月
(7)
2018年07月
(8)
2018年06月
(4)
2018年05月
(3)
2018年04月
(5)
2018年03月
(5)
2018年02月
(3)
2018年01月
(2)
2017年12月
(7)
2017年11月
(7)
2017年10月
(10)
2017年09月
(10)
2017年08月
(4)
2017年07月
(1)
2017年06月
(3)
2017年05月
(2)
2017年04月
(5)
2017年03月
(7)
2017年02月
(10)
2017年01月
(16)
2016年12月
(3)
2016年11月
(3)
2016年10月
(2)
2016年09月
(5)
2016年08月
(9)
2016年07月
(6)
2016年06月
(2)
2016年05月
(5)
2016年03月
(1)
2016年02月
(6)
2016年01月
(5)
2015年12月
(2)
2015年11月
(4)
2015年10月
(10)
2015年09月
(2)
2015年08月
(9)
2015年07月
(8)
2015年06月
(9)
2015年05月
(13)
2015年04月
(13)
2015年03月
(9)
2015年02月
(7)
2015年01月
(12)
2014年12月
(3)
2014年11月
(3)
2014年10月
(8)
2014年09月
(8)
2014年08月
(4)
2014年07月
(8)
2014年06月
(3)
2014年05月
(21)
2014年04月
(37)
2014年03月
(28)
2014年02月
(19)
2014年01月
(23)
2013年12月
(3)
2013年11月
(5)
2013年10月
(13)
2013年09月
(11)
2013年08月
(10)
2013年07月
(10)
2013年06月
(13)
2013年05月
(17)
2013年04月
(3)
2013年03月
(8)
2013年02月
(12)
2013年01月
(11)
2012年12月
(17)
2012年11月
(15)
2012年10月
(15)
2012年09月
(15)
2012年08月
(2)
2012年03月
(2)
2012年02月
(1)
2011年10月
(3)
2011年09月
(1)
2011年07月
(5)
2011年06月
(1)
2011年05月
(1)
2011年04月
(2)
2010年12月
(3)
2010年11月
(4)
2010年10月
(1)
2010年09月
(3)
2010年08月
(4)
2010年07月
(2)
2010年06月
(3)
2010年05月
(1)
2010年04月
(1)
2010年03月
(2)
2010年02月
(1)
2010年01月
(1)
2009年12月
(1)
2009年10月
(2)
2009年09月
(5)
2009年08月
(2)
2009年06月
(1)
2009年05月
(1)
2009年04月
(7)
2009年03月
(3)
2008年05月
(2)
2008年04月
(2)
2008年03月
(6)
2008年02月
(2)
2008年01月
(3)
2007年12月
(2)
2007年10月
(5)
2007年09月
(6)
2007年08月
(4)
2007年06月
(5)
2007年05月
(7)
2007年02月
(1)
2007年01月
(4)
2006年11月
(5)
2006年04月
(1)
2006年03月
(19)
2006年02月
(20)
2006年01月
(8)
検索
ファン
メッセージを送る
このブログの読者になる
更新情報をチェックする
ブックマークする
友達に教える
<<
2019年12月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
商品紹介
RDF Site Summary
RSS 2.0
TOP
/ 珍ナンバープレート
2019年04月02日
レクサスの運搬トラック
こんなんで運ぶのか。屋根は無いようだ。サイドが上手く撮れなかった。ナンバーは希望か。
ラベル:
トラック
京都宇治
posted by ワークスK at 02:50|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2018年12月11日
551蓬莱の自動車ナンバー:その2
続きを読む
ラベル:
トラック
枚方楠葉
posted by ワークスK at 20:26|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2018年04月22日
奇跡のナンバー横並び
京都外環状道路での一コマ。なんと、「・222」と「・111」が並んだ。
それ以上に奇跡だったのは、同乗者がこれを撮影できたこと。
posted by ワークスK at 15:36|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2014年12月07日
551蓬莱の自動車ナンバーと
京都の河原町十条で、カラフルなフルハーフ・トラックを見た。
ブタマンやアイスキャンデーで知られた551のホーライ。
改めて写真を確認すると、
ナンバープレートはおろか、フリーダイヤルまで、551!
ラベル:
トラック
京都
posted by ワークスK at 14:02|
Comment(1)
|
珍ナンバープレート
|
|
2014年07月09日
珍ナンバープレート 66 77-88
近所に停まっていたトヨタ車。名前は知らない。
まあ、珍しくも無いか。でも、狙ってもらえる番号ではない。
ラベル:
京都八幡
posted by ワークスK at 14:57|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2014年04月08日
ダンプカーは北を目指す
京都は鴨川東岸を師団街道から川端通りと北上したら、道のソコカシコにダンプカーが停まっていた。その数、20台ほど。みな北を向いていた。そして、川端三条で先行する2台に追いついた。当方はここで右折してしまったので、ダンプカーの行先は判らない。荷台は空だから、この先に土砂を積み出す工事現場があるのだろう。何をやっているのかな。
それにしても、「44-44」って、このナンバーは凄い。個人事業者だろうか。
ラベル:
京都
トラック
posted by ワークスK at 01:00|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2014年01月31日
秋田ナンバーが枚方楠葉に
信号で停まった前の車のナンバーを見てビックリ。同乗者は「秋田から来たのではないかも」って言うのだけれど、向こうでナンバープレートを登録したのだから、必ず一度は秋田・大阪間を走ったはず。
■テレビ番組の御題で一句
豆撒きのニュースに炬燵温度下げ
ラベル:
枚方楠葉
一句
posted by ワークスK at 13:01|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2013年08月03日
営業車には、もったいないナンバー
今日の車は、
アート引越センター
「0123」を謳っているのに、
ナンバーは「3333」
狙ったんだろうか。
それにしても
昔からの疑問は、
「引越業って、仕事がコンスタントにあるのだろうか」
という点。
季節的な変動が激しいから、
専業だと苦しいはず。
運送業と兼業なら分かるが。
検索したら
一件
だけ見つかったが、かつては“おいしい仕事”だったという理由が不明。
結局、働く者にしわ寄せているのかな。
ラベル:
トラック
枚方楠葉
posted by ワークスK at 10:40|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2013年07月18日
スバル360は白ナンバー
先日、神戸の友人が乗ってきた。こんなに小さかったのかとビックリ。後期モデルなので希少性は無いとのことだが、注文塗装だという色が素晴らしい。ナンバープレートも当時モノだという。道行く人がコトゴトク携帯電話機をかざして撮影していた。
ゴムやプラスチック類を触ってみたらシッカリしている。パーツ供給のルートがあるようだ。燃費はリッター16kmとのこと。まあ、ゼイタクな遊びだ。
【追記】
今日は、屋根を巻いて荷物を積み込んでいた。うぅぅむ。子ども用自動車のようだ。2013-11-17
ラベル:
軽自動車
兵庫
posted by ワークスK at 01:18|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|
2012年10月13日
車のナンバー588 88-88
ここまですごいナンバーは初めてだ。
ラベル:
大阪
軽自動車
posted by ワークスK at 09:49|
Comment(0)
|
珍ナンバープレート
|
|